スイングを良くしたいと思わないゴルファーの方はいないでしょう。
しかし、実際にスイングを変えて上手くなっていく人は多くないというのが現実です。
いろいろな方法で動きを変えてみたつもりでもビデオで見ると全く変わっていない。
そんな経験をされた方は多いと思います。
今回はスイングを変えるということについて踏み込んで考えてみたいと思います。
なぜスイングを変えることは難しいのか?
スイングが変えられない原因とは
切り返しの動きが変わらなければ
スイングは変わらない
スイングを変えるいちばんの目的はスコアアップのためでなければなりません。
そいういう意味でスイングを変えるということは結果に結びつく実戦的な動きへ改良するということです。
スイングを実戦的に変える為の最重要ポイントは、ダウンスイングのスタートであるトップからの切り返しの動きです。
トップからダウンスイングへの切り返しを変えないことにはスイングを根本的に変えることはできません。
スイングは変えられる

まずはなんとしても切り返しの動きを変える必要があります。




他の部分の動きが変わってもその影響で切り返しの動きが良くなることはほぼありません。


つまり切り返しの動きが良くならないと良いショットが出る確率が上がらないわけだから、良い結果に繋がる根本的なスイングの修正にはならないということですね。
根本的なスイング修正になっていないから今度はここを変えてみよう、それがダメなら次はここだというように次々といろいろな部分を変えていっても結局は上手くいかないわけです。


それでも稀に一時的に調子が上がったりするからやめられなくなるんだよなぁ(笑)




それはぜひやり方を教えてください。


それについては違う記事で詳しく解説していますのでぜひそちらをご覧ください。
