グリップ アドレス 曲がらないボールを打つためのグリップ論 ボールが曲がる最大の原因はインパクトでのクラブフェースの向きにあります。 インパクトでクラブフェースの向きがズレることでボールは左右に曲がってしまいます。 つまり、スイング中クラブフェースの向きがしっかりコントロールでき... グリップ アドレスゴルフスイング
ゴルフ 手打ちスイングからの脱出!ほんとのボディターンスイングとは? 今回はボディターンスイングについて解説します。 そもそもボディターンとはどういう動きなのか? どうすればプロのようなボディターンスイングを身に付けることができるのか? そこを詳しく解説したいと思いますので、ボディタ... ゴルフスイング上達の考え方
インパクト~フィニッシュ インパクトでの詰りを消すための左足の使い方について インパクトを詰まらせる原因は胸の回転が止まることです。 その胸の回転が止まってしまう原因のひとつに左足の使い方があります。 今回はインパクトを詰まらせないための左足の効果的な使い方について詳しく解説します。 胸... インパクト~フィニッシュゴルフスイング
ゴルフ ゴルフ上達の最大のポイント!切り返しについて詳しく解説します 今回はゴルフスイングの核となる動きであるトップからダウンスイングへの切り返しの動きについて、今まで以上に噛み砕いて解説してみたいと思います。 切り返しが決めるミート率 ... ゴルフスイング上達の考え方
ゴルフ プロレベルのスイングチェックの方法について 今回はプロのスイングをチェックするときのポイントについて詳しく解説してみたいと思います。 プロとアマでは チェックポイントが違うのか? プ... ゴルフスイング上達の考え方
ゴルフ ショットレベルを上げるために意識すべきポイントとは? ミート率を上げるために一番大事な動きはトップからダウンスイングへの切り返しの動きです。 その切り返しの動きが良くなったのちに、更にショットの精度を上げるポイントがあります。 今回はそのポイントについて解説してみたいと思い... ゴルフスイング上達の考え方
ゴルフ 当たる確率が格段に上がるバックスイングとは? バックスイングの上げ方によってミート率が変わるのか? その答えは確実に変わるです。 もっと正確に言うとバックスイングの上げ方によってトップからダウンスイングへの切り返しの動きが変わることでミート率が変わります。 こ... ゴルフスイングバックスイング〜トップ
ゴルフ スイング作りと調整をシンプルにするための考え方とは? ゴルフスイングというものは大きく分けて2つの動きの組み合わせで作られます。 ひとつはクラブの動き、そしてもうひとつが身体の動きです。 当然クラブの動きが良くなると身体の動きも自然と良くなることもありますし、またその逆もあ... ゴルフスイング上達の考え方
ゴルフ テークバックでお悩みの方必見!バックスイングの上げ方が安定しない場合の問題点と対処法について バックスイングの上げ方が安定しないという方は、クラブヘッドをインサイドに上げ過ぎている可能性が高いと思われます。 今回はそのインサイドへのエラーな動きを修正する方法について解説します。 バックスイングは インサイド... ゴルフスイングバックスイング〜トップ