シモダ
今回は私が考えるゴルフが上手くなる人とそうでない人との違いが生まれる原因についてお話しします。
それは非常に興味深い。
ちゃんとした原因があるわけですね?
Dr.ヒツモト
シモダ
それがあるんです。
ぜひ教えてください。
Dr.ヒツモト
カット軌道を修正するかしないかが、上達への第一関門
シモダ
では、まずゴルフをゼロから始めた人が数人いたとして、初めてクラブを握ってボールを打った時に誰でもそんなに差は出ません。
たしかに。最初はみんな当てるのに苦労しますよね。
Dr.ヒツモト
シモダ
そうなんです。
ボールに当てたいという思いが強いため、全員がアウトサイドインのカット軌道のスイングになります。
まあ最初からカットに打たない人はほぼいませんよね。
Dr.ヒツモト
シモダ
その通りです。
初心者ゴルファーは、ほぼ全員がカット軌道のスイングでゴルフを始めます。
なるほど。
Dr.ヒツモト
シモダ
問題は次の段階でどういう方向に進むかです。
当たるようになっても、カット軌道だとミスが多くなるから直そうとしますよね。
Dr.ヒツモト
シモダ
そうなんです。
ゴルフを続けていると誰でも一度はダウンスイングのカット軌道を直そうとする時期がきます。
雑誌などでダウンスイングはインサイドからが正しいというような情報が入りますからね。
Dr.ヒツモト
シモダ
そこでカット軌を上手く直せたら良いのですが、大体の人はその修正に失敗してしまいます。
やはりそうですよね。
カット軌道を直すのは難しいから。
Dr.ヒツモト
シモダ
カットスイングでも練習やコースに行く回数が多い人はそれなりにスコアを縮めることは可能ですが、またどこかでスコアが伸びないという壁にぶつかってしまいます。
わかるなぁ。
ということはカット軌道を上手く直せるかどうかが今回のテーマである決定的な違いの答えというわけですね?
Dr.ヒツモト
シモダ
正解です。
問題点はダウンスイングでクラブを立てろという理論にある
カット軌道が直せない原因はやはり切り返しの問題ですか?
Dr.ヒツモト
シモダ
結論を言えばそうなりますね。
逆に切り返しの動きが良くなればカット軌道が修正されてゴルフが上手くなれるということですよね。
Dr.ヒツモト
シモダ
そういうことです。
私も切り返しの動きを直す練習を始めてから上手くなってきました。
Dr.ヒツモト
シモダ
ダウンスイングの軌道が良くなるとミート率が上がりますからね。
今回も謎がひとつ解けました。
引き続きこれからもカット軌道を直す練習に励みます。
Dr.ヒツモト
ゴルフの上達はカット軌道を直せるかどうかで決まります。