体験談!どうやってオーバースイングが治ったか

今回の対談記事は実際にレッスンでオーバースイングを治せた方と

どういう方法でオーバースイングを修正したのか?

また、動きが変わることでどういう感覚の変化があったか?

などについてお話しした内容をまとめてみました。

オーバースイング&クロスシャフトの直し方についての解説動画はこちらから

対談して頂いたのはこちらの方、オーバースイングにお悩みでしたが、練習によって修正に成功したドクターの山口さん。


シモダ「 山口さんの場合はトップでオーバースイングとクロスシャフトという2つの大きな問題がありましたよね。」

 

山口さん「はい。今思うとあの動きでよくボールに当たっていたなと思うくらいひどい癖が付いていました。(笑)」

 

シモダ「やはり最初は修正するのにかなり苦労しましたよね。」

 

山口さん「そうですね。」

 

シモダ「でも、今では別人のようなトップですもんね。」

 

山口さん「ええ、コースでは力むとまだ少しクロスにはなりますが、オーバースイングになることはないですね。」

 

シモダ「練習場では完全に別人ですよね。」

 

山口さん「おかげさまで。いい感じになりました。」

 

グリップを握らないことで
オーバースイングが治った

シモダ「具体的にはオーバースイングを治すのにどういった練習法というか意識の変化がいちばん効果的だったんでしょう?」

 

山口さん「これはコーチに左手グリップの力を抜いてと言われたのがいちばん大きかったですね。」

 

シモダ「そうでした。確かにあれがターニングポイントでしたね。」

 

山口さん「そうです。左グリップの力を凄く抜いて、とくに小指をまったく握らないような感じにしたらトップでクラブが右の人差し指付け根に乗る感覚がわかるようになりました。

それで、自分の意識と動きがピッタリきましたね。今まで無意識でわからなかったトップでのクラブヘッドの位置が意識できるようになりました。」

 

シモダ「なるほど。トップを止めようとグリップを強く握ることが逆にオーバースイングとクロスシャフトを作っていたということですね。」

 

山口さん「まさにそれです。あとトップでグリップをしっかり握った方が飛ぶというイメージがあったのでとにかく強く握ってました。」

 

シモダ「でも実際は今の方が飛距離は伸びましたよね。」

 

山口さん「そうなんですよ。左グリップを握らないでトップが小さくなった方が距離が伸びました。」

 

シモダ「でも、トップが変わるのは最初はかなり違和感があったでしょうか?」

 

山口さん「はい。でもすぐに慣れましたね。さっきも言ったように自分の意識と動きが重なったので、それでボールを打つのが怖くないというか面白い感覚でしたね。」

 

シモダ「 そこは重要ですよね。感覚と動きが合わないとスイングはほんとには変わりませんから。

よく素振りは良くなったのに実際にボールを打つと変わらないという現象はここに原因がありますから。」

 

山口さん「はい。それは身をもって体感しましたね。」

 

シモダ「その他にオーバースイングが治ったことのメリットというのはありますか?」

 

山口さん「ミート率が良くなりした。とくにアイアンが。」

 

シモダ「それはコースでもですか?」

 

山口さん「ええ、コースでも。そこは凄く楽になりましたね。」

 

シモダ「ミート率が上がるからアイアンも飛びますよね。」

 

山口さん「はい。飛ぶのもそうですが、もうひとつ嬉しかったのがバンカーからでもちゃんと当たってボールが上がるようになったことです。」

 

シモダ「 それはいいですね。」

 

山口さん「はい。トップを治してほんとに良かったなと思いました。(笑)」

 

オーバースイングは治すべき癖

山口さんの結果をみても、やはりオーバースイングは治すべきだと思います。

今回の対談でのいちばんのポイントは左手グリップを握らないことで感覚が出てトップの位置が良くなったというところでしょう。

逆に言えばグリップを握り過ぎている事が原因でオーバースイングになっている。

山口さんに限らず多くの方がそうなっている可能性があります。

オーバースイングやクロスシャフトでお悩みの方は、ぜひこのポイントを意識して練習されてみることをおすすめします。

 

飛距離アップ特化型レッスン
BUTTOBI

ゴルフが上手くなるLINEコミュニティ

 

なぜ上手くなるのか?

難しいことからの解放

LINEでは、わずか5秒で強い身体の軸が作れる脅威のメソッドイス軸法についての詳しい解説をしています。

椅子から立ち上がるだけで、誰でも強い身体の軸が作れるのがイス軸法です。

強い身体の軸ができるとすぐに身体能力がアップします。

身体能力がアップすることで飛距離もアップします。

またイス軸法を行うと骨盤の歪みも矯正され、その影響で身体の柔軟性もアップします。

柔軟性が上がることでスイングがスムーズになりミート率も良くなります。

イス軸法で軸を作って、その軸を使ってスイングする。

たったこれだけでゴルフは上手くなります。

もう難しいスイング改造やキツイトレーニングは必要ありません。

 

どこでもできるイス軸法

このイス軸法は椅子があればどこでも簡単に行うことができます。

やり方は簡単で、椅子から立ち上がるだけです。

とはいえ、気を付けなければならない大事なポイントがいくつかあります。

LINEではその大事なポイントや軸ができた後に、その軸を効率良くスイングに取り入れる方法を詳しく解説しています。

 

イス軸法とは?

イス軸法とは、椅子から立ち上がるだけで誰でもまるで武術の達人のような強い身体の中心軸が作れるという脅威のメソッドです。

詳しくはこちらの動画で

「反則級に飛距離が伸びる魔法のようなメソッドに出会った」

 

イス軸法が人気ゴルフ雑誌アルバに掲載されました

 

飛距離アップ特化型レッスンスクール
BUTTOBIとは?

飛距離アップ特化型レッスンBUTTOBIは、5秒で強い体軸を作ることができる脅威のメソッド「イス軸法」を使って、短時間で飛距離を伸ばすことをメインとしたレッスンスクールです。

 

BUTTOBIコーチ陣プロフィール

310800_186334734785099_1522337566_n

下田 信司
(しもだ しんじ)

1972年 愛媛県宇和島市生まれ

ゴルフコーチ

イス軸法インストラクター

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

2022年

◆西山創氏が開発した身体の体軸を5秒で作れる「イス軸法」に出会い感銘を受けインストラクターの資格を取る。

その後、本格的の体軸を活かしたゴルフスイングの研究を始める。

◆イス軸法を使った飛距離アップ特化型レッスンスクール「BUTTOBI」を東京、大阪でスタートさせる。

カチッと音を鳴らして振るだけで、ミート率アップに繋がるインサイド軌道のダウンスイングが体感できます。

使い方&レッスン動画はこちらから

みんなのゴルフダイジェストで
紹介されました

ご購入はこちらから

 

ゴルフスイングバックスイング〜トップ
shinjishimodaをフォローする
shinjishimoda

下田 信司 (しもだ しんじ)
ゴルフコーチ

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

shinjishimodaをフォローする




Shinji Shimoda.com
タイトルとURLをコピーしました