ボールを飛ばそうとしてトップを上げ過ぎてしまう。
いわゆるオーバースイングでお悩みのゴルファーの方は多いようです。
オーバースイングは、ミート率が落ちるという弊害が出てしまいます。
オーバースイングでゴルフを続けていると自分の感覚と実際のグリップやクラブヘッドの位置に大きなギャップが生まれる為に修正することが非常に難しくなってしまいます。
そこで今回はオーバースイングの原因と直し方について解説します。
オーバースイングは治せる!
オーバースイングの原因とは?
手だけでバックスイングを上げてしまうことがオーバースイングになってしまう大きな原因です。
そして、その手だけで上げる失敗には2つのタイプがあります。
失敗のタイプ1
始動を手だけで上げてしまう
原因のひとつめは、スイングのスタートを手だけで上げてしまうタイプです。
まず手だけでスイングを始めて、手が上がった状態から身体を十分に捻ろうとすることでオーバースイングになってしまいます。
スイングのスタートを手→身体の順番で動かすことがオーバースイングの原因になります。
失敗のタイプ2
トップ間近で急激に手を上げてしまう
2つ目クラブがトップ近くに上がったときにもうひとつ力感のあるトップを作ろうとしてオーバースイングになってしまタイプです。
これは飛ばそうして力み癖がある方に多い現象です。
たしかにその方が力が入って飛びそうな感じがしますが。
しかし、実際はダウンスイングへの切り返しスムースに動きを繋げることができないのでミート率が悪くなり逆に飛距離が出せなくなります。
トップで必要上に力感を求めて手を使うことがオーバースイングの原因となります。
オーバースイングの修正法
オーバースイングを防ぐ3つのポイントをご紹介します。
修正ポイント①
アドレスの姿勢を良くしましょう
アドレスの姿勢が悪くなるとバックスイングを手だけで上げやすくなります。
まずは上体を骨盤から前傾させて背筋の伸びたアドレスを作りましょう。
姿勢の良いアドレスから身体を捻ることで上半身の捻り過ぎにならずオーバースイングを防げます。
修正ポイント②
身体とクラブを同調させましょう
スイングのスタートは身体とクラブヘッドを同時に動かし始めましょう。
バックスイングを手だけで上げないことでオーバースイングが防ぎやすくなります。
クラブヘッドと身体を同調させて始動することもオーバースイングを防ぐ大事なポイントです。
修正ポイント3
クラブを右手人差し指のつけ根に乗せる
この3つ目のポイントはいちばん重要です。
右手人差しの指付け根をしっかりとクラブに密着させたグリップを作っておいて、トップでそこにクラブをしっかり乗せていきます。
人差し指付け根にクラブが乗った状態でグリップに過度な力が入らなければオーバースイングが防げて綺麗なトップが作れます。
右手人差し指のつけ根にクラブを乗せたトップを作ることでオーバースイングが防げます。
・
修正法まとめ
アドレスで作った前傾角度と良い姿勢をキープしたまま身体とクラブを同調させた始動ができるとグリップが肩の位置に上がったときくらいで手を上げるのがきつくなり、それ以上はクラブを上げられなくなるはずです。
その感覚がない場合はまだ手を使い過ぎている可能性が高いので、その感覚が出るまで修正ポイントを丁寧にチェックしながら練習を重ねてみてください。
身体の柔軟性による個人差はありますが、正しくバックスイングできると写真の位置でお腹がきつくなりグリップはそれ以上は上がらなくなるはすです。
この感覚でも実際のスピードがついたバックスイングの動きの中ではトップは適性の位置まで上がります。
ぜひ繰り返し練習して感覚を掴んでください。