ゴルフが上達する上で最も大事なことはミート率を上げることです。
どんな状況からでも正確にクラブフェースの芯でボールを捉えることができれば、スコアメイクは簡単になります。
そのミート率を上げるということを最優先で考えると、スイングのどの動きが一番大事なのかが見えてきます。
スイングの大事なポイントとは?
ダウンスイングでミート率が決まる
トッププロでもグリップやアドレスまたはバックスイングやトップの位置などにはそれぞれ個性があります。
もちろん、その逆に共通しているポイントもあります。
それはダウンスイングの動きです。
プロアマを問わず上手くなっている人は、切り返しからダウンスイングの動きはほぼ同じ動きになっています。
そして、このダウンスイングの良し悪しを決めるのが切り返しの動きです。
切り返しはダウンスイングのスタートの動きなので、この動きを失敗するとその後のリカバリーはできません。
ミート率に直結しているダウンスイングであり、そのダウンスイング動きを決めるのが切り返しということです。
つまり、切り返しこそゴルフスイングの一番大事な動きだと考えられます。
スイングは切り返しで決まる
では、そのスイングの最重要ポイントである切り返しについて詳しく解説します。
切り返しでやってはいけない危ない動きとは?
ダウンスイングはグリップをインサイド軌道で下ろしてはいけない
ダウンスイングでは、クラブヘッドがインサイドの軌道で下りてくるというのが重要です。
ここで大事なのが、クラブヘッドがというところです。
アマチュアゴルファーの方によく見かける勘違いがあります。
それはクラブヘッドではなく、グリップをインサイドから下ろそうとする動きです。
切り返しでグリップをインサイドから下ろしてしまうと、クラブヘッドはインサイド軌道になりません。
逆にクラブが立つ切り返しの動きになり、カット軌道のダウンスイングになってしまいます。
アマチュアゴルファーの方はこの失敗の動きになりやすので要注意です。
切り返しでクラブを倒す
切り返しでクラブを倒すことで、インサイド軌道のダウンスイングが作られる
では、どうすればクラブヘッドがインサイド軌道のダウンスイングが作れるのか?
無理なくインサイド軌道のダウンスイングを作るためには切り返しでクラブを倒す動きを使います。
バックスイングで上げたクラブの角度よりも切り返しで倒す動きによって、インサイド軌道のダウンスイングが自然に作られます。
右手の動きでクラブは簡単に倒れる
このクラブを倒す動きで重要なのが右手の使い方です。
バックスイングの始動からは左右両手でクラブを上げていきます。
そこからトップにいく寸前に、右手だけを左手を下に押し返すように下ろします。
このグリップの中で上下の力がせめぎ合うことでクラブが倒れる動きが生まれます。
グリップをインサイドに下ろすエラーな動きも、この右手の使い方で短時間で修正できます。
またこの右手の動きによって、オーバースイングやクロスシャフトというトップでのエラーな動きも防ぐことができます。
インサイド軌道のダウンスイングによってミート率の良いインパクトが作られる
インサイド軌道でクラブヘッドが下りてくると自然に手元が浮かないインパクトが作られます。
この手元が浮かないインパクトによってミート率が上がります。
まとめ
この切り返しからインパクトまでの動きの一連の流れは、切り返しでクラブを倒すことだけで作ることができるというのが私の理論の特徴です。
ぜひ皆さんも、この一連の流れを意識して練習に取り組んでみてください。