「トップでは身体を最大限に捻りましょう」
よく耳にする言葉です。
たしかにバックスイングからトップでの身体の強い捻りは飛距離を出すために必要な動きです。
しかし、正しく強い身体の捻りが作れているアマチュアゴルファーの方は少ないというのが現実です。
そこで今回は正しい身体の捻り方について考えてみます。
捻りを強くするための大事なポイントとは?
捻りと揺さぶりを混同しない
まず押さえておきたいポイントは捻りと頭や腰の横への揺さぶりを混同しないということです。
特に身体を捻ろうとして勢いよく頭を横に揺さぶる動きには要注意です。
頭を動かしたほうが身体を捻っている感じが強くなるという方が多いはずです。
しかし、実際にその動きでは身体が横に動くだけで全く強い捻りが作れません。
そうなると写真のよう背中が丸くなり捻りの力が溜まらないトップになってしまいます。
頭が動いてしまうとトップで身体の捻りが上手く作れません。また捻りがないので背中も丸くなります。
捻りの始点を決めることで
力強いトップが作れる
雑巾を絞るときを思い浮かべてください。
強く絞ろうとするほど両端をしっかりと握って固定してから捻らないと強く絞ることはできません。
バックスイングからトップで身体を捻るのもこれと同じです。
強い捻りを作るためには、上半身と下半身に2つの支点を作ってその2点を固定してからその間の部分を捻る必要があります。
その2つの支点が上半身では首、下半身では右の足首になります。
まず上の支点を考えてみましょう。
上半身の場合、頭を動かさない状態で身体を強く捻るとなると首が支点となるのが自然なことだと言えます。
この首を捻ることを意識すると頭を止める感覚もよく分かります。
おそらく、今まで頭が揺れていた方には捻りが物足りない感じになると思います。
また、アドレスから頭が動かないでトップへと捻りが強くなっていくとその反動で背中が少し反った形になります。
これは飛距離の出せるゴルファーに共通の形です。
頭を動かさないで首を支点にすることで身体の捻りは強くなります。
上半身の捻れが強くなると背中が少し反った形になります。
次に下の支点についてです。
下半身の捻りは右股関節を意識されてる方も多いかもしれません。
それでも問題はないのですが、もっと強い下半身の捻りを作るためには右足首を支点にして捻っていくことをおすすめします。
右足首からの捻りだとその上の右脚全体も捻ることになり、その結果右股関節に力の溜まったトップを作ることができます。
右足首を支点に右脚全体を捻ることで股関節に力の溜まった力強いトップを作ることができます。
まとめ
- 身体を捻ることと横への揺さぶりを混同しない。
- トップでの強い身体の捻りを作るためには首と右足首の2つを支点にする。