カット軌道のスイングについて考える

アウトサイドインのカット軌道のスイングはスライス、フックの左右どちらのミスの原因になってしまいます。

多くのアマチュアゴルファーの方がカット軌道のスイングでお悩みだと思います。

今回はその厄介なスイングの原因と治し方について踏み込んで考えてみます。

なぜ?
カット軌道になるのか?

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
我々アマチュアゴルファーはアウトサイドインの軌道で振る人が多いわけですが、そもそもなぜそういうスイングになるのでしょう?

 

その原因は簡単で、ボールに当てたいという本能的な動きがカット軌道を作るということです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
当てようとする本能ですか。

 

はい。

まず理解しておきたいポイントは人間が普通にボールに当てようとクラブを振ればアウトサイドインの軌道になるのが自然だということです。

シモダ
シモダ

 

ちゃんとボールに当てようとするとクラブをカット軌道で下ろしたくなるのは本能的に自然な動きということです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
なるほど。

 

だから、ほとんどゴルファーはカット軌道からゴルフを始めることになります。

実際に初心者の頃はそのほうがボールに当たりますから。

シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
しかし、そのままその打ち方だと上達は難しいわけですよね。

 

そうです。

そのスイング軌道でもボールの曲がり幅がある程度計算できて、尚且つ飛距離も出てくれれば問題はないのですが、なかなかそうはなりません。

大体はアウトサイドイン軌道のスイングでは曲がって距離も出ないという現象になり、多くのゴルファーはそれに悩むことになります。

シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
ゴルフの難しさの入り口に突入するわけですね。

 

そこでほとんどの方が、アウトサイドイン軌道のスライスを治そうしてクラブをインサイドから下す練習をするようになります。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
まさに自分もそうでした。

 

しかし、そこで生まれるのがこれまた厄介なクラブの振り遅れという問題です。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
振り遅れですか。

 

この場合はボールがアドレスしたラインよりも右に出てから更に右に曲がるというプッシュ系のスライスボールになります。

また振り遅れはダフりの原因にもなります。

そのプッシュスライスダフりを防ごうとすると、今度はまたアウトサイドインの軌道に戻ってしまいます。

シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
そうやって迷路に入るわけだ。

まさに負のループですね。

 

カット軌道を治す
効果的な方法とは?

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
その迷路を抜け出す方法をぜひ教えてください。

 

カット軌道を直すには切り返しの動きを変えるのがいちばん効果的です。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
やはりそこですか。

 

ゴルフスイングの肝でありいちばん大事な部分です。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
具体的に切り返しがどうなれば良いのでしょう?

 

大事なポイントは切り返しでクラブを立てないということです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
クラブを立てない動きですか。

 

はい。カット軌道のスイングでは切り返しで必ずクラブが立った動きになっています。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
それでカット軌道になるんだ。

 

そうなんです。

そして、ほとんどの人がインサイド軌道でダウンスイングを作ろうとすると先ほどお話ししたように振り遅れのミスになるんです。

シモダ
シモダ

 

クラブを立てない
切り返しはどう作る?

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
完全にカット軌道を修正するためには切り返しのクラブの動きを変えないといけないわけですね。

 

そういうことです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
何か良いやり方はありますか?

 

切り返しでクラブを立てないためには、それは右手の動きが鍵になります。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
右手ですか?

 

はい。

クラブがトップに上がる寸前に右手だけを下す動きにします。

シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
なかなか難しそうですね。

 

最初は難しく感じる方も多いですね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
そのとき左手は上がり続けるわけですか?

 

そうです。

上がっていく左手を右手で下に押し返す意識です。

シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
押し返すですか。

 

はい。

グリップの中での右手と左手の力のせめぎ合いによってクラブが倒れる動きになります。

シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
それは面白い理論ですね。

 

このやり方がいちばん簡単に切り返しでのクラブが立つ動きを防げるんです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
なるほど。

早速練習してみたくなりました。

 

ぜひやってみてください。

短時間でカット軌道が直ってミート率が変わりますよ。

シモダ
シモダ

 

飛距離アップ特化型レッスン
BUTTOBI

ゴルフが上手くなるLINEコミュニティ

 

なぜ上手くなるのか?

難しいことからの解放

LINEでは、わずか5秒で強い身体の軸が作れる脅威のメソッドイス軸法についての詳しい解説をしています。

椅子から立ち上がるだけで、誰でも強い身体の軸が作れるのがイス軸法です。

強い身体の軸ができるとすぐに身体能力がアップします。

身体能力がアップすることで飛距離もアップします。

またイス軸法を行うと骨盤の歪みも矯正され、その影響で身体の柔軟性もアップします。

柔軟性が上がることでスイングがスムーズになりミート率も良くなります。

イス軸法で軸を作って、その軸を使ってスイングする。

たったこれだけでゴルフは上手くなります。

もう難しいスイング改造やキツイトレーニングは必要ありません。

 

どこでもできるイス軸法

このイス軸法は椅子があればどこでも簡単に行うことができます。

やり方は簡単で、椅子から立ち上がるだけです。

とはいえ、気を付けなければならない大事なポイントがいくつかあります。

LINEではその大事なポイントや軸ができた後に、その軸を効率良くスイングに取り入れる方法を詳しく解説しています。

 

イス軸法とは?

イス軸法とは、椅子から立ち上がるだけで誰でもまるで武術の達人のような強い身体の中心軸が作れるという脅威のメソッドです。

詳しくはこちらの動画で

「反則級に飛距離が伸びる魔法のようなメソッドに出会った」

 

イス軸法が人気ゴルフ雑誌アルバに掲載されました

 

飛距離アップ特化型レッスンスクール
BUTTOBIとは?

飛距離アップ特化型レッスンBUTTOBIは、5秒で強い体軸を作ることができる脅威のメソッド「イス軸法」を使って、短時間で飛距離を伸ばすことをメインとしたレッスンスクールです。

 

BUTTOBIコーチ陣プロフィール

310800_186334734785099_1522337566_n

下田 信司
(しもだ しんじ)

1972年 愛媛県宇和島市生まれ

ゴルフコーチ

イス軸法インストラクター

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

2022年

◆西山創氏が開発した身体の体軸を5秒で作れる「イス軸法」に出会い感銘を受けインストラクターの資格を取る。

その後、本格的の体軸を活かしたゴルフスイングの研究を始める。

◆イス軸法を使った飛距離アップ特化型レッスンスクール「BUTTOBI」を東京、大阪でスタートさせる。

カチッと音を鳴らして振るだけで、ミート率アップに繋がるインサイド軌道のダウンスイングが体感できます。

使い方&レッスン動画はこちらから

みんなのゴルフダイジェストで
紹介されました

ご購入はこちらから

 

ゴルフスイングミスを考える
shinjishimodaをフォローする
shinjishimoda

下田 信司 (しもだ しんじ)
ゴルフコーチ

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

shinjishimodaをフォローする




Shinji Shimoda.com
タイトルとURLをコピーしました