ダウンスイングの真実

その人のゴルフの実力がいちばん強く現れるのがダウンスイングの動きです。

上手いゴルファーは、共通してこのダウンスイングが良い動きをしています。

一見変則的なスイングなのに良いスコアが出せる方がいますが、その人達に共通しているのもダウンスイングでの身体とクラブの使い方の上手いからです。

そういう意味で、ダウンスイングの動きを良くすることがゴルフの上達には絶対に欠かせないポイントとなります。

今回は、そのゴルフ上達のためにとても大事なダウンスイングについて詳しく解説してみたいと思います。

当たらないスイングには訳がある
切り返しがミート率がを決める

多くのアマチュアゴルファーの方のスイングは、バックスイングで上がってきた軌道よりも、切り返しでクラブが立ってしまうという動きになっています。

このクラブを立てる動きがその後のダウンスイングの動きを崩してしまいます。

その結果、様々なミスショットのが出る確率が高くなります。

バックスイングの軌道(青線)よりも切り返しでクラブが立つことでダウンスイングが崩れます。

クラブが立つ切り返しは、その後も修正は不可能です。

クラブが立ったまま下りてくると、カット軌道のダウンスイングになってしまいます。

切り返しでクラブを立てる失敗がその後のダウンスイングにも影響を与えます。

当然そのアウトサイドインのカット軌道では、インパクトからフォローの軌道ーゲットラインよりも左へ振ることになりボールを狙ったところに飛ばすのが難しくなります。

アウトサイドからのダウンスイングでは、インパクトからフォローで手とクラブをインサイドに引き込んだカット軌道になります。

逆に切り返しが立たないダウンスイング真っ直ぐで長いインパクトに繋がります。

切り返しを立てずにダウンスイングをインサイドからの軌道に乗せることで、ターゲットラインに真っ直ぐで長いインパクトが生まれます。

 

タイトルとURLをコピーしました