良いスイング作りと中間距離のアプローチショットの関係とは?

100ヤード以内のショットで苦労しているアマチュアゴルファーの方は多いと思います。

フルスイングで打てる距離ならまだしも、ハーフショット系で距離と方向を合わせていく中間距離のアプローチが上手くなるにはかなりの練習量が必要となります。

スコアメイクを考えるとこの100ヤード以内は絶対に上手くなる必要があるとは分かっていても、ついつい練習場では長いクラブばかりを打ってしまう方が大半なのではないでしょうか。

今回はそんなゴルファーの方がアプローチ練習が楽しくなって、尚且つ最短で上達する考え方についてお話します。

 

視点を変えれば
アプローチ練習は楽しくなる

アプローチ練習の目的のひとつは
良いスイングを作ること

身体の使い方は全クラブ同じだと考える

アプローチがあまり上達しない方の共通点として、フルショットのスイングとアプローチでのスイングの動きは別だと考えているという問題があります。

レッスンに来られた方でフルショットは良い感じで振れているのに、アプローチになると別人のような動きに変えてしまう場合が実際によくあります。

また、練習場やコースでドライバーやアイアンのフルスイングとアプローチでのスイングをあえて変えて打っているのだろうなと思われる方を大変多く見かけます。

しかし、それはゴルフを複雑にしてしまう原因になり良いやり方とは言えません。

シンプルで実戦的なスイングとはドライバーからアプローチまで基本的な動きが統一されたものでなければなりません。

そういうスイングを作るためには、まずはゴルフスイングの身体の動かし方は全クラブで同じだと考える必要があります。

まず、スイングの身体の動きは全クラブ同じと考えることで、アプローチ練習の目的が単純に寄せるショットの練習ではなくスイングを良くするための練習に変わります。

また、そう考えることでアプローチ練習の重要度も高くなり練習が楽しくなります。

 

アプローチ練習でスイングが変わる

力みやすく自分では動きの把握が難しい長いクラブでのフルショットよりも、短いクラブでのハーフショットの練習のほうが断然自分の身体やクラブの動きが確認しやすくなります。

そういう意味でスイングを修正したいときには、中間距離のアプローチ練習をすることがいちばん効果的です。

スイングを短期間で変えたいと思ったら50ヤード位の中間距離のアプローチ練習が効果的です。

また、アプローチのスイングを良くすることが全体的なミート率アップに繋がります。

 

アプローチ練習で
気を付けるポイント とは?

ポイント1
身体で真っ直ぐに引く

振り幅の小さいアプローチショットでもバックスイングからトップまでを小手先ではなく、身体の右サイドのリードによる大きな筋肉でクラブ上げることが重要です。

最初に右膝や右腰または右の脇腹などの身体の右サイドを捻ることで、クラブヘッドが真っ直ぐに引きやすくなる効果もあります。

身体の右サイドから捻りを入れることで小手先での始動を防ぐことができます。

また、この動きで右サイドが邪魔をしなくなるのでクラブヘッドをボールの打ち出しに対して真っ直ぐに引きやすくなります。

 

ポイント2
クラブヘッドを加速させる

振り幅が小さいスイングだとどうしてもダウンスイングを緩めた減速スイングになる可能性が高くなります。

そうならないためには、インパクトを点ではなく長い線だと考えてンパクトの少し手前からフォローにかけてクラブヘッドを加速させる必要があります。

インパクトを点ではなく線で考えて、インパクト前からフォローで振り遅れることなくしっかりヘッドを加速させましょう。

 

ポイント3
フィニッシュを止まる

アプローチのような小さいショットでもフィニッシュを止まるのは意外と難しいことです。

スイングバランスを良くして大きなショットの繋げるためにも、ゴルフのスイングとはボールを打った後は必ずフィニッシュは止まるものだという強い意識を持って練習することが大事です。

打つことに一生懸命になり過ぎてるとフィニッシュで止まる意識は弱くなります。

ショット後は必ず最後は止まるという意識を持ってスイングしましょう。

 

まとめ

  • アプローチ練習の目的は単純に寄せるショットの練習だけではなくスイングを良くするための練習と考える
  • スイング作り、または修正には中間距離のアプローチ練習が効果的
タイトルとURLをコピーしました