上手くなるための練習で意識すべきこと

アマチュアゴルファーの方の練習を観ていると上手くなれない練習をしている方が沢山います。

自分はコースのみで練習はしない派だ!

という方は別として、定期的に練習場に通われる方はせっかくの練習時間を無駄な時間にしてしまうのは実に勿体ないことです。

そこで今回は上手くなるための練習について考えてみましょう。

上手くなる練習とは?

練習場はスイング作りの場

皆さんが思われる上手くなる練習とはどういう練習でしょう?

私の考えでは上手くなる練習とはスイングを良くするための練習です。

その逆に上手くなれない練習とは、動きを変えることに対して何の目的もなく、その時の球筋ばかりを気にしてしまう練習です。

もちろん球筋の確認も全く必要ないというわけではありません。

しかし、それはあくまでまず良い動きを意識するのが前提での話です。

良い動きをすることで自然と球筋も良くなります。

この関係性を意識することで練習の内容は変わってきます。

動きを良くするメリットとは?

ゴルフの技術的な上達とは、ミート率を上げることです。

ミート率を上げるには、良いスイングが必要です。

傾斜や風など、ただでさえコースは不確定要素の強い場所です。

いつも安定して好スコアを狙うためには、少しでも当たる確率を上げてラウンドに臨む必要があります。

そして、ミート率が上がることのもうひとつ大きなメリットがあります。

それは、リカバリー力の向上です。

ミスショットが出た後に、次のリカバリーショットも上手く当たらなくてミスの連鎖で結果大叩きをしてしまうという経験をされた方は多いと思います。

ミート率の向上は、そういったミスの連鎖を防ぐことができます。

またライが悪いときや、林からの脱出などのトラブルショットを成功させる確率も高くなります。

練習場でしかできないこと

コースに出てしまうと誰でも必ずボールに上手く当てたいという気持ちが強くなるものです。

これはアマチュアの方に限らずプロでも同じです。

そうなると、当然自分の癖というものが顔を出してきます。

癖と言うとすぐに悪い癖を思い浮かべますが、実は良い癖もというのもあります。

良い動きを癖にしてしまえばコースでボールに当てたい気持ちが強くなっても何の問題もないわけです。

その良い動きを癖にする作業は一発勝負のコースではできません。

そういう意味で、練習場での繰り返しの動きの習得練習が上手くなるためにとても重要だと言えます。

スイング重視の練習が
コースでの好結果を生むわけとは?

人間の心理的な性質として、自分の目標を達成する場合に最終結果よりもその過程をイメージした方が望んだ結果が出やすいと言われています。

これをゴルフで考えた場合、ショットの最終的な結果をイメージするよりもその好結果を生むための作業にフォーカスした方が良いということです。

つまり、どういう結果になるかを考えるよりも、どういう動きで打つかというスイングのイメージを強くした方が心理的な負担も少なくなり好結果が出やすいといういうことです。

コースで動きをイメージするためには、普段の練習からスイングを考えながら練習する必要があります。

課題を見つけて練習場で修正してそのスイングをコースに持っていく。

その流れがゴルフ上達への近道だと言えます。

まとめ

  • スイングを良くする練習が上手くなるための練習である。
  • スイングを良くすることでミート率やリカバリー力が向上する。
  • ショットの最終的な結果をイメージするよりもその好結果を生むための作業(スイング)を強くイメージした方が良い。

飛距離アップ特化型レッスン
BUTTOBI

ゴルフが上手くなるLINEコミュニティ

 

なぜ上手くなるのか?

難しいことからの解放

LINEでは、わずか5秒で強い身体の軸が作れる脅威のメソッドイス軸法についての詳しい解説をしています。

椅子から立ち上がるだけで、誰でも強い身体の軸が作れるのがイス軸法です。

強い身体の軸ができるとすぐに身体能力がアップします。

身体能力がアップすることで飛距離もアップします。

またイス軸法を行うと骨盤の歪みも矯正され、その影響で身体の柔軟性もアップします。

柔軟性が上がることでスイングがスムーズになりミート率も良くなります。

イス軸法で軸を作って、その軸を使ってスイングする。

たったこれだけでゴルフは上手くなります。

もう難しいスイング改造やキツイトレーニングは必要ありません。

 

どこでもできるイス軸法

このイス軸法は椅子があればどこでも簡単に行うことができます。

やり方は簡単で、椅子から立ち上がるだけです。

とはいえ、気を付けなければならない大事なポイントがいくつかあります。

LINEではその大事なポイントや軸ができた後に、その軸を効率良くスイングに取り入れる方法を詳しく解説しています。

 

イス軸法とは?

イス軸法とは、椅子から立ち上がるだけで誰でもまるで武術の達人のような強い身体の中心軸が作れるという脅威のメソッドです。

詳しくはこちらの動画で

「反則級に飛距離が伸びる魔法のようなメソッドに出会った」

 

イス軸法が人気ゴルフ雑誌アルバに掲載されました

 

飛距離アップ特化型レッスンスクール
BUTTOBIとは?

飛距離アップ特化型レッスンBUTTOBIは、5秒で強い体軸を作ることができる脅威のメソッド「イス軸法」を使って、短時間で飛距離を伸ばすことをメインとしたレッスンスクールです。

 

BUTTOBIコーチ陣プロフィール

310800_186334734785099_1522337566_n

下田 信司
(しもだ しんじ)

1972年 愛媛県宇和島市生まれ

ゴルフコーチ

イス軸法インストラクター

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

2022年

◆西山創氏が開発した身体の体軸を5秒で作れる「イス軸法」に出会い感銘を受けインストラクターの資格を取る。

その後、本格的の体軸を活かしたゴルフスイングの研究を始める。

◆イス軸法を使った飛距離アップ特化型レッスンスクール「BUTTOBI」を東京、大阪でスタートさせる。

カチッと音を鳴らして振るだけで、ミート率アップに繋がるインサイド軌道のダウンスイングが体感できます。

使い方&レッスン動画はこちらから

みんなのゴルフダイジェストで
紹介されました

ご購入はこちらから

 

ゴルフ上達の考え方
shinjishimodaをフォローする
shinjishimoda

下田 信司 (しもだ しんじ)
ゴルフコーチ

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

shinjishimodaをフォローする




Shinji Shimoda.com
タイトルとURLをコピーしました