ゴルフスイングの本質を考える

今回はゴルフスイングの本質について考えたみたいと思います。

まず私が考える良いスイングの定義とは次の2つです。

  • ボールに当たる確率が高いこと
  • 動きの再現性が高いこと

当たり前と思われるかもしれませんが、意外と忘れている方も多いはずなので改めてこの定義を元に話を進めていきましょう。

良いスイングの定義とは?

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
良いスイングの定義はちゃんとボールに当たることですか。

それは当然そうですよね。

 

はい。
突き詰めて考えるとまずそこが一番大事です。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
たしかにどんなに綺麗に振っていてもボールに当たらないスイングだと良いスイングの本質からは外れていますよね。

 

そうなんです。
多くの方は動きを変えたときにその違和感を気にしますが、本当はそこではなく実際にその動きで上手く当たるかどうかに注目した方がいいわけです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
なるほど。
そのためには常にスイングの本質を考えていないといけないわけですね。

 

そうしないと上手くなりたいという練習がただの運動になってしまいますよね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
まさに昔の自分です(笑)

 

一番重要なことは、ミート率が良くなるようにクラブを振ることです。

結局はそれで上手くなるかならないかが決まるわけですから。

シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
それは実際にスイングを変えていく中で私も強く実感してます。

上達するためにはもちろん色々な要素があるわけですが、その中でもやはり効率良くボールに当てるためにどう振るが凄く重要だなと。

 

スイングの理解が進むに連れ皆さんそういう考え方になりますよね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
あともうひとつ大事なことが動きの再現性ということですが、動きの違和感があると再現性が低くなってしまうイメージがありますが実際はそうではないですよね?

 

はい。
再現性も違和感に関係なく良い動きに比例して高くなります。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
つまり大事なのは動きであって本人の違和感は関係ないということですね。

 

そういうことです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
当たる確認が高くて再現性の高い動きというのがスイングの本質だと分かったとして、次にその動きとは具体的にどういう動き?

という話になりますよね。

 

そうですね。
ではそれについてもっと深く踏み込んでいきましょう。
シモダ
シモダ

 

 

実践的なスイングは
シンプルな理論で作られる

ボールに当たる確率が高くて再現性のある動き、つまり良いスイングの大事なポイントは動きがシンプルであるかということですね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
シンプルですか。

たしかに複雑な動きではボールに当たりませんし再現性も高くなりませんよね。

 

そうなると先程の話のスイングの本質から外れてしまいます。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
ではどうやって動きをシンプルにするのでしょう?

 

そのために理論が必要になってきます。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
理論の必要性ですか。

 

物理的な動きや感覚を重視した練習はスイングをどんどん複雑にしてしまうのに対して、情報である理論は頭の中でどんどんシンプルにしていけるのでスイングを良くするにはまずは理論的に動きを考えた方が効率が良いですね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
つまり頭の中の理論をシンプルにしていくことで実際の身体の動きもシンプルにすることができるということですね。

 

まさにその通りです。
シモダ
シモダ

 

 

動きの重要度の大小でスイングを考えることが理論の組み立てをシンプルにするコツ

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
しかし、理論をシンプルにすると言っても我々アマチュアにはとても難しいことだと思いますが。

 

たしかにプロと違ってアマチュアの方はずっとゴルフスイングのことだけを考えているわけにはいきまんからね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
最初の道しるべ的な考え方が分かると有り難いですよね。

 

それは動きの重要度でスイングを考えることですね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
動きの重要度ですか?

 

はい。
それについては別の記事で詳しく解説していますのでそれを読んでもらえればよく分かると思います。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
なるほど。
では改めてじっくり読んでみます。

理論をシンプルにする方法はこちらから

 

飛距離アップ特化型レッスン
BUTTOBI

ゴルフが上手くなるLINEコミュニティ

 

なぜ上手くなるのか?

難しいことからの解放

LINEでは、わずか5秒で強い身体の軸が作れる脅威のメソッドイス軸法についての詳しい解説をしています。

椅子から立ち上がるだけで、誰でも強い身体の軸が作れるのがイス軸法です。

強い身体の軸ができるとすぐに身体能力がアップします。

身体能力がアップすることで飛距離もアップします。

またイス軸法を行うと骨盤の歪みも矯正され、その影響で身体の柔軟性もアップします。

柔軟性が上がることでスイングがスムーズになりミート率も良くなります。

イス軸法で軸を作って、その軸を使ってスイングする。

たったこれだけでゴルフは上手くなります。

もう難しいスイング改造やキツイトレーニングは必要ありません。

 

どこでもできるイス軸法

このイス軸法は椅子があればどこでも簡単に行うことができます。

やり方は簡単で、椅子から立ち上がるだけです。

とはいえ、気を付けなければならない大事なポイントがいくつかあります。

LINEではその大事なポイントや軸ができた後に、その軸を効率良くスイングに取り入れる方法を詳しく解説しています。

 

イス軸法とは?

イス軸法とは、椅子から立ち上がるだけで誰でもまるで武術の達人のような強い身体の中心軸が作れるという脅威のメソッドです。

詳しくはこちらの動画で

「反則級に飛距離が伸びる魔法のようなメソッドに出会った」

 

イス軸法が人気ゴルフ雑誌アルバに掲載されました

 

飛距離アップ特化型レッスンスクール
BUTTOBIとは?

飛距離アップ特化型レッスンBUTTOBIは、5秒で強い体軸を作ることができる脅威のメソッド「イス軸法」を使って、短時間で飛距離を伸ばすことをメインとしたレッスンスクールです。

 

BUTTOBIコーチ陣プロフィール

310800_186334734785099_1522337566_n

下田 信司
(しもだ しんじ)

1972年 愛媛県宇和島市生まれ

ゴルフコーチ

イス軸法インストラクター

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

2022年

◆西山創氏が開発した身体の体軸を5秒で作れる「イス軸法」に出会い感銘を受けインストラクターの資格を取る。

その後、本格的の体軸を活かしたゴルフスイングの研究を始める。

◆イス軸法を使った飛距離アップ特化型レッスンスクール「BUTTOBI」を東京、大阪でスタートさせる。

カチッと音を鳴らして振るだけで、ミート率アップに繋がるインサイド軌道のダウンスイングが体感できます。

使い方&レッスン動画はこちらから

みんなのゴルフダイジェストで
紹介されました

ご購入はこちらから

 

ゴルフスイング上達の考え方
shinjishimodaをフォローする
shinjishimoda

下田 信司 (しもだ しんじ)
ゴルフコーチ

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

shinjishimodaをフォローする




Shinji Shimoda.com
タイトルとURLをコピーしました