

ゴルフが上手くなるためには技術、コースマネージメント、メンタルと大きく分けてこの3つをバランス良くレベルアップすることが大事ですが、それらを一気に良くするための考え方のトレーニング法についてお話ししてみたいと思います。




ゴルフ脳力アップの
トレーニング方法とは
情報を疑う


今まで自分が正しいと思って実践してきたことやこれから見る雑誌や動画等の情報もすべて疑ってみることです。


その考えるというのが大事なんです。


例えばフックグリップが飛ぶという情報があったとして、それが本当なのか?
ではなぜウィークグリップで飛ぶ人がいるのか?
と考えることで単純に握り方だけではなくてその影響で上げ方が変わるからかも?
とか
手の大きさや手首の強さによって合う握り方が違うのかも?
とか考えが深くなっていくじゃないですか。


何でもすぐやってみよう!となってしまう。
もちろんやってみることは大事なことなんですが、その前に常に考えるというワンクッションを入れましょうということです。


そうすれば取り入れた後もまたいろいろと考えるでしょ。
そのサイクルで自分の考え方というかゴルフを今までよりも俯瞰的に見れる視点が自然と出来上がってくるんです。


それができるとたしかに上達は早いでしょうね。




ゴルフ以外でもありますよね。


さっそくこれから疑い思考トレーニングを実践します。