今回はダウンスイングのチェックポイントについての対談記事です。
ゴルフスイングの
チェックポイント③
ダウンスイングの
チェックポイント







プロの場合はどれだけ緊張してもちゃんとボールに当たるから逆にアドレナリンが出て飛び過ぎたりしますよね。



ミート率の良し悪しは、ほぼ切り返しの動きで決まります。
問題は切り返しで
シャフトが立つこと



それがどうして良くないのしょう?


しかも厄介なことに、手元が浮いたままボールを捕まえようとして手を返すとボールが上がらない引っ掛けになってしまいます。


ほとんどの方がこのミスのサイクルのサイクルを繰り返していますね。


まさに自分もそうなってますね。

様々なミスショットは切り返しでクラブが立つ動きが根本的な原因だと考えられます。


切り返しでクラブを立てない
肩下ダウンを目指すべし!



切り返しでクラブを立てない動きがインサイドからのダウンスイングを作るということです。




切り返しでクラブ(シャフト)を立てず、肩の下からダウンスイングすることでミート率は飛躍的に上がります。

クラブ(シャフト)が立っていないか?と肩下からの軌道になっているか?の2つということです。


これからも切り返しを強く意識して練習します。