今回はダウンスイングのチェックポイントについての対談記事です。
ゴルフスイングの
チェックポイント③
ダウンスイングの
チェックポイント
Dr.ヒツモト
さて今回はコーチがスイングでいちばん重要だと考えるダウンスイングについてですね。
はい。まさに1番重要なところです。
シモダ
Dr.ヒツモト
そもそも、なぜダウンスイングが最重要ポイントなのでしょう?
それは単純にボールに当たるか当たらないかにいちばん影響するポイントだからです。
シモダ
Dr.ヒツモト
なるほど、我々一般的なアマゴルファーはミート率を上げることが課題だからそこは詳しく聞きたいなぁ。
しかもコースでは練習場と違って常に緊張した状態でショットしないといけないわけですからね。
シモダ
Dr.ヒツモト
アマは緊張するとちゃんとボールに当たらない人が多いけど、逆にプロが緊張してクラブにボールが当たらないというのはほとんど見ないですもんね。
そうなんです。
プロの場合はどれだけ緊張してもちゃんとボールに当たるから逆にアドレナリンが出て飛び過ぎたりしますよね。
シモダ
Dr.ヒツモト
その大きな差はダウンスイングなんですね。
もっと細かく正確に言うとトップからダウンへの切り返しの動きが凄く重要です。
シモダ
ミート率の良し悪しは、ほぼ切り返しの動きで決まります。
問題は切り返しで
シャフトが立つこと
Dr.ヒツモト
では、どういう切り返しがダメで、正しい動きはどうなれば良いのかを教えてください。
まず私が考えるいちばんダメな動きはクラブ(シャフト)が立つ切り返しです。
シモダ
Dr.ヒツモト
シャフトが立つ切り返しね。
それがどうして良くないのしょう?
切り返しでクラブが立つとその反動でインパクトが詰まって手元が浮いてしまうんです。
シモダ
Dr.ヒツモト
手元が浮いたインパクトですか。
手元が浮くとクラブフェースが開くのでスライスになります。
しかも厄介なことに、手元が浮いたままボールを捕まえようとして手を返すとボールが上がらない引っ掛けになってしまいます。
シモダ
Dr.ヒツモト
右も左もいくわけだ。
手元が浮いて右のミスから始まって次にその反動で左のミスが出る。
ほとんどの方がこのミスのサイクルのサイクルを繰り返していますね。
シモダ
Dr.ヒツモト
なるほど。
まさに自分もそうなってますね。
手元が浮く根本的な原因が切り返しでクラブが立つことなので、そこを治さないことにはミスショットを減らすことができないんですよ。
シモダ
様々なミスショットは切り返しでクラブが立つ動きが根本的な原因だと考えられます。
Dr.ヒツモト
ほんとに切り返しのミスは厄介なんですね。
しかし、逆に考えるとこのポイントが良くなればゴルフは一気に上達すると言っても過言ではないです。
シモダ
切り返しでクラブを立てない
肩下ダウンを目指すべし!
Dr.ヒツモト
では、その一気に上達できる切り返しとはどういう動きのことでしょう?
それは切り返しでクラブが立つ動きがなく、肩の下からの軌道でダウンスイングしていくというのが理想的な動きですね。
シモダ
Dr.ヒツモト
インサイドからのダウンスイングというやつですね。
そうです。
切り返しでクラブを立てない動きがインサイドからのダウンスイングを作るということです。
シモダ
Dr.ヒツモト
なるほど、良いダウンスイングは良い切り返しにありということか。
この動きができれば特別な意識がなくちゃんとボールに当たりますから、ぜひアマチュアの方にこそこの動きを習得してもらいたいですね。
シモダ
Dr.ヒツモト
それはぜひ覚えたいですね。なんといっても見た目も綺麗だし。
切り返しでクラブ(シャフト)を立てず、肩の下からダウンスイングすることでミート率は飛躍的に上がります。
Dr.ヒツモト
では、まとめるとダウンスイングでのチェックポイントはなんといっても切り返しの動きということですね。
そういうことです。
クラブ(シャフト)が立っていないか?と肩下からの軌道になっているか?の2つということです。
シモダ
Dr.ヒツモト
いつも聞いてる話だけど改めて切り返しの大事さがよくわかりました。
これからも切り返しを強く意識して練習します。