スイングの軸を簡単に意識する方法

スイング中に軸が動くと当然ミート率は良くなりません。

とはいえ、そもそもスイングの軸とはどこを意識すればいいのか?

スイング中の軸というものをはっきりと理解している人は少ないと思います。

一般的には、スイングの軸は背骨だと考られています。

「バックスイングからトップでは背骨を中心に身体を捻る」

とか

「ダウンスイングからフィニッシュでは背骨を中心に回転する」

というように背骨を軸として捉える表現が多く観られます。

しかし、スイング中に背骨を軸としてイメージするのは意外と難しく感じる方も多いはずです。

そこで今回は、スイングの軸について考えてみたいと思います。

頭を止めることで軸が生まれる

バックスイングからトップで頭は不動にする

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
よく聞く背骨を軸にするというのはなんとなくは意識できても少し曖昧で分かりづらいです。

 

たしかに、アドレスでは背骨を意識できても動き始めると背骨を軸として意識するのは難しいですよね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
そうなんです。

どこかもっと簡単に意識できるポイントはないのでしょうか?

 

実はそれがあるんです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
それはどこでしょう?

 

それは頭なんです。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
頭ですか?

 

はい。

軸って当然動いてはいけないわけですから、そういう意味でスイング中に止める意識が一番持ちやすいのは頭なんです。

シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
なるほど、背骨の上に頭があるわけだから頭を意識すれば結果的に背骨が軸になるということですか?

 

まさにそんな感じです。
シモダ
シモダ

 

頭を動かさないことでスイングに軸が生まれます。

特にバックスイングからトップでは頭が横に動くミスになりやすいので要注意です。必ず頭を止めたままクラブを上げていきましょう。

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
自分はバックスイングでスエーする癖があるのでこの止める意識を強く持たないとダメですね。

 

頭を軸と考えた場合スエーは軸が揺れることになりますからね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
自分の場合、感覚的に頭を止めると身体が強く捻れない感じがするのですが。

 

そういう方は多いですね。

でも実際は感覚とは逆で頭を止めている方が身体の捻れは強くなります。

シモダ
シモダ

 

頭を止めてバックスイングすると身体が捻れない感覚がでますが、実際は止めている方が上半身の捻れは強くなります。

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
感覚と実際の動きは全く違うわけですね。

 

上半身が正しくしっかり捻じれていると正面から見たときにトップで背中が反った形になりますので、そこは動画を撮ってご自分の目で確認してみると良いでしょうね。
シモダ
シモダ

 

トップで身体が上手く捻れていると身体の柔軟性に関係なく必ず背中が反った形になります。

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
たしかにプロのトップは背中が反ってますよね。

逆に猫背のトップは上半身が捻れていないということなんですね。

 

そうなんです

頭が動くと身体の捻りは弱くなり結果的に背中の丸いトップになってしまいます。

シモダ
シモダ

 

ダウンスイング以降の軸は
自然にキープできるもの

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
トップまでは頭は不動として、ダウンスイング以降はどうでしょう?

 

もちろん多少は止めておく意識はあったほうが良いのですが、トップまで頭を止めておくことでそれ以降は自然と動かなくなります。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
ではあまり止める意識は要らないということですね。

 

切り返しからは加速しながらクラブヘッドを振っていくのでそれに合わせて頭を動かすのは逆に難しいですね。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
たしかに、動かす方が難しいかも。

 

特にインパクト以降は身体はフィニッシュに向かって立ち上がっていくので、それに合わせて頭も意識的に動かす必要があります。
シモダ
シモダ

 

頭を止めたトップから上手く切り返しの動きに繋げることができるとそれ以降はクラブヘッドが加速していくため頭は自然と止まった状態をキープすることができます。

スイングにスピードがつくのでフォローでも結果的に頭は動かない状態になりますが、インパクト以降の頭の残し過ぎはいろいろな弊害が出るのでフィニッシュに向かっては頭は少し動かす意識が必要です。

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
前に聞いたフィニッシュでの頭の残し過ぎは引っ掛けの原因になるというやつですね。

 

そうです。
他にもインパクト以降での頭の残し過ぎはフォローで左肘が抜ける等のいろいろな弊害が出るので要注意です。
シモダ
シモダ

 

Dr.ヒツモト
Dr.ヒツモト
まとめるとスイングの軸を作るとは頭を止めるということで、それも主に止める意識はバックスイングからトップまでで良いということですね。

 

まさにその通りです。

今回も上手くまとめて頂いてありがとうございます。

シモダ
シモダ

 

タイトルとURLをコピーしました