2日間の東京でのレッスン会が終了しました。
今回も楽しく充実した時間を過ごすことができました。
さすがに東京の練習場は綺麗でお洒落です。
スイングは変わる!
レッスン会は2時間という短い時間ですが、理論と方法が理解できれば短時間でもスイングは確実に変えることができます。
レッスン会のメインテーマとは?
目指せ!肩下からのダウンスイング
レッスン会でのメインテーマとなるのは、21世紀型のスイングを目指すには欠かせない切り返しからダウンスイングでの身体とクラブの動かし方です。
これは肩の下からクラブ(シャフト)を立てない軌道でダウンスイングが作れるかということです。
今回参加された方々もやはりこのポイントが上手くいってない、いまいちどうすれば良いかわからないという方がほとんどでした。
最近ゴルフを始められた方からローハンディの方までほとんどのゴルファーに共通している修正したいポイントNO1は肩上からの切り返しです。
肩下ダウンについて詳しくはこちらから
なぜ? アマチュアゴルファーはプロのように振れないのか?
スイングは情報で変わる
ゴルフスイングの場合は意識と実際の動きがまったく逆になるという現象が多々あります。
どういう意識で身体とクラブを動かすと自分のやりたい動きになるのか?
大事なのは情報です。
まずはしっかりと言語化された情報を頭に入れること。
そして、それに言語を超えた非言語的なもの(人によって違う感覚)を合わせることでスイングは誰でも一気に変えることができます。
誰でもスイングは短時間で変えられます。
今回参加された方々も
皆さんがいい感じでインサイドからクラブが振れるようになりました。
形が変わった後はその軌道でボールに当てるタイミングを掴む練習が必要になります。
あとは練習あるのみです。
その他のポイントについても
すべてのご質問にお答えします!
中には既に肩下からのダウンスイングを身に付けている方も。
凄いですね。
女性陣のレベル恐るべしです。
もちろん、レッスン会ではメインテーマであるダウンスイング以外でもすべてのご質問にお答えします。
今回は女性陣の美しいインパクトの形が印象的な東京レッスン会でした。