もう上げ方で悩まない!バックスイングを簡単にする方法について詳しく解説しましょう!

バックスイングの上げ方でお悩みの方が多いようです。

当ブログの読者の方から届く質問でもいちばん多いのがバックスイングについてです。

それだけアマチュアゴルファーにとってどうやってクラブを上げたら良いかという悩みは切実なのでしょう。

そこで今回はバックスイングの上げ方について詳しく解説致します。

 

バックスイングの役割とは?

良いスイングをするために、バックスイングの上げ方はとても重要です。

そのバックスイングについてより深くご理解頂くために、まずは私が考える良いスイングについて簡単にご説明したいと思います。

このブログでいつもお話ししているように、私が考える良いスイングとはミート率が高いスイングのことです。

そのミート率の良し悪しは、トップからダウンスイングへの切り返しの動きで決まります。

そのためバックスイングの大事な役割は、ミート率が良くなる切り返しの動きに上手く繋げる上げ方をするということです。

このバックスイングと切り返しの動きの関係性をしっかりと理解することが、バックスイングの上げ方をシンプルにする最大のポイントになります。

バックスイングは、良い切り返しの動きに繋がる上げ方をすることが重要です。

 

ミート率が高い
スイングの作り方

次に切り返しの動きとミート率の関係について解説します。

ミート率が悪くなる最大の原因は切り返しでクラブを立てること

ダウンスイングへのスタートである切り返しの動きを失敗してしまうと、その後のインパクトまでのクラブの軌道も崩れることになります。

切り返しの動きの失敗とは、上げたクラブの軌道よりもクラブを立てて下ろしてしまう動きです。

この切り返しでクラブを立てる動きによる影響で、インパクトで過度に手元が浮くエラーな動きになってしまいます。

そしてインパクトで過度に手元が浮いた結果、ミート率が悪くなります。

切り返しでクラブを立てる動きが原因で、過度に手元が浮いたミート率の悪いインパクトになってしまいます。

切り返しでクラブを倒すことで手元が浮かないインパクトが作られる

逆にミート率の良いスイングでは、手元が浮く動きが抑えられアドレスとインパクトでのクラブの角度がほぼ変わらなくなります。

そのために必要なのが、切り返しでクラブを倒す動きです。

切り返しでクラブが倒れることで、クラブヘッドがインサイド軌道のダウンスイングが作られます。

インサイド軌道のダウンスイングによって、自然に手元が浮かないインパクトが作られます。

切り返しでクラブを倒す動きによってインサイド軌道のダウンスイングが自然に作られます。

そのインサイド軌道のダウンスイングによって手元が浮かないミート率の良いインパクトが作られます。

 

バックスイングの
上げ方について

では、ここからはミート率が高いスイングをするための具体的なクラブの上げ方について解説していきます。

バックスイングのクラブラインがボールと爪先の間を指すように上げる

切り返しでクラブを倒しやすくするためには、バックスイングでクラブを立てながら上げることが大事なポイントになります。

クラブを立てる目安は、グリップが肩の位置に上がったときのクラブのラインがボールと爪先の間を指していることです。

簡単そうですが極端にクラブを立てる意識をしていないとこのクラブのポジションは作れません。

この動きは、動画を撮ることで簡単にチェックできますのでぜひ皆さんもご自身のバックスイングをチェックしてみてください!

グリップが肩の高さに上がったときに、グリップエンドがラインがボールと爪先の中(間)を指すようにバックスイングしましょう!

バックスイングでクラブを立てて上げることで切り返しでクラブを倒す動きが作りやすくなります。

 

クラブを立てる方法とは

クラブを立てるコツは2つあります。

ポイント1
右手首のコックを使う

まずひとつ目は右手の使い方です。

バックスイングがスタートして、グリップが膝の高さを越える辺りまで上がったところで、右手首を縦にコックします。

結果的に両手でのコックの動きになりますが、意識は右手を強めに親指の方向に折るのが大事なポイントになります。

この縦へのコックによってクラブを立てることができます。

クラブを立てるコツは右手のコックの動きにあります。

コックの練習法についてはこちらの動画をご覧ください。

ポイント2
骨盤を縦に動かす

ふたつ目は骨盤の動きです。

腰を横に回転ではなく、右のお尻を後ろに引くように骨盤を縦に捻ります。

この縦の捻りによって、アドレスで構えた骨盤の前傾がキープできます。

骨盤の前傾がキープできることで、クラブを立てる動きが簡単になります。

骨盤を縦に捻ってアドレスの前傾をキープしながらバックスイングすることでクラブを立てる動きが楽になります。

 

フラット軌道のバックスイングが絶対にダメなわけではない!

私の理論では、切り返しでクラブを倒しやすくするためにコックを使ってクラブを立てながら縦に上げるバックスイングを推奨しています。

とはいえ、クラブを横に上げるフラット軌道のバックスイングが絶対にダメというわけではありません。

フラット軌道の注意点とは?

仮に下の写真のように、バックスイングでクラブを寝かせ気味にフラットに上げた場合でも、その軌道よりも切り返しでクラブを倒すことができれば問題はありません。

しかし、フラット軌道のバックスイングになればなる程に切り返しでクラブを倒す動きは難しくなります。

そういう意味でバックスイングをフラットな軌道で上げる場合は、切り返しの動きに十分な注意が必要です。

フラットなバックスイングでも切り返しでクラブを倒すことができれば、インパクトでの手元が浮く動きを抑えられるので問題ありません。

しかし、アマチュアゴルファーの方はフラット軌道のバックスイングでは切り返しでクラブを立てやすくなるので要注意です。

 

長さに関係なく
クラブは縦に上げる

「クラブが長くなっても同じように上げますか?」

最後にレッスン中によく出るこの質問にお答えします。

クラブが変わっても上げ方は同じ

もちろん切り返しでクラブを倒すことを考えると、答えは長いクラブでも同じように立てながら上げるです。

ドライバーのような長いクラブでも、バックスイングのクラブラインがボールと爪先の間を指していることが大事です。

ドライバーのような長いクラブでもバックスイングでクラブを立てる動きによって切り返しでクラブが倒しやすくなります。

 

 まとめ

バックスイングは切り返しでクラブが倒しやすいようにコックを使ってクラブを立てながら上げましょう。

 

飛距離アップ特化型レッスン
BUTTOBI

ゴルフが上手くなるLINEコミュニティ

 

なぜ上手くなるのか?

難しいことからの解放

LINEでは、わずか5秒で強い身体の軸が作れる脅威のメソッドイス軸法についての詳しい解説をしています。

椅子から立ち上がるだけで、誰でも強い身体の軸が作れるのがイス軸法です。

強い身体の軸ができるとすぐに身体能力がアップします。

身体能力がアップすることで飛距離もアップします。

またイス軸法を行うと骨盤の歪みも矯正され、その影響で身体の柔軟性もアップします。

柔軟性が上がることでスイングがスムーズになりミート率も良くなります。

イス軸法で軸を作って、その軸を使ってスイングする。

たったこれだけでゴルフは上手くなります。

もう難しいスイング改造やキツイトレーニングは必要ありません。

 

どこでもできるイス軸法

このイス軸法は椅子があればどこでも簡単に行うことができます。

やり方は簡単で、椅子から立ち上がるだけです。

とはいえ、気を付けなければならない大事なポイントがいくつかあります。

LINEではその大事なポイントや軸ができた後に、その軸を効率良くスイングに取り入れる方法を詳しく解説しています。

 

イス軸法とは?

イス軸法とは、椅子から立ち上がるだけで誰でもまるで武術の達人のような強い身体の中心軸が作れるという脅威のメソッドです。

詳しくはこちらの動画で

「反則級に飛距離が伸びる魔法のようなメソッドに出会った」

 

イス軸法が人気ゴルフ雑誌アルバに掲載されました

 

飛距離アップ特化型レッスンスクール
BUTTOBIとは?

飛距離アップ特化型レッスンBUTTOBIは、5秒で強い体軸を作ることができる脅威のメソッド「イス軸法」を使って、短時間で飛距離を伸ばすことをメインとしたレッスンスクールです。

 

BUTTOBIコーチ陣プロフィール

310800_186334734785099_1522337566_n

下田 信司
(しもだ しんじ)

1972年 愛媛県宇和島市生まれ

ゴルフコーチ

イス軸法インストラクター

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

2022年

◆西山創氏が開発した身体の体軸を5秒で作れる「イス軸法」に出会い感銘を受けインストラクターの資格を取る。

その後、本格的の体軸を活かしたゴルフスイングの研究を始める。

◆イス軸法を使った飛距離アップ特化型レッスンスクール「BUTTOBI」を東京、大阪でスタートさせる。

カチッと音を鳴らして振るだけで、ミート率アップに繋がるインサイド軌道のダウンスイングが体感できます。

使い方&レッスン動画はこちらから

みんなのゴルフダイジェストで
紹介されました

ご購入はこちらから

 

ゴルフスイングバックスイング〜トップ
shinjishimodaをフォローする
shinjishimoda

下田 信司 (しもだ しんじ)
ゴルフコーチ

2001年より独自のゴルフ理論を駆使して東京、大阪、愛媛にてアマチュアゴルファーからプロゴルファーまで幅広くレッスン活動を続ける。

また、長年のスイング研究を元に本当に上手くなれる練習器具を開発中。

shinjishimodaをフォローする




Shinji Shimoda.com
タイトルとURLをコピーしました