私が考案したセヴンスイングメソッドが徐々に拡がりつつあります。
まだ夜明け前という感じですが、アマチュアゴルファーからプロゴルファーまで短期間で変われるメソッドとして認知されてきました。
セヴンスイングメソッドは7つのユニットで構成されています。
このメソッドは短期間でミート率の高いスイングを作りあげるというのが最大の特徴です。
このメソッドの50%ほどを理解できれば必ずミート率の高いスイングを身に付けることができます。
そんな魔法のみたいなメソッドが本当にあるのかと思われる方も多いはずです。
しかし、当たるスイングというものを極限までシンプル化したセヴンスイングメソッドなら、誰でも短期間でスイングを変えることが可能です。
ミート率とインパクトの関係
セヴンスイングメソッドを使うとなぜ短期間でミート率を各段にアップさせることができるのか?
それはインパクトの一瞬の動きを変えることができるからです。
高いミート率を実現するためには、手元が浮かないインパクトというものが絶対条件になります。
セヴンスイングメソッドを実践すればこの手元が浮かないインパクトを短時間で作ることができます。
セヴンスイングメソッドを使えば短期間でミート率の高いスイングが作れます。
インパクトと切り返しの関係
手元が浮かないインパクトを作るために欠かせない動きがあります。
それはダウンスイングのスタートである切り返しでクラブを背中側に倒す動きです。
この動きは写真のようにクラブの軌道にラインを引くことで確認できます。
バックスイングラインよりもダウンスイングラインの方が下になれば切り返しでクラブが倒れていることになります。
この切り返しでクラブを倒すことでインサイド軌道のダウンスイングが作られます。
そして、そのインサイド軌道のダウンスイングによって手元が浮かないインパクトが作られます。
つまり、切り返しの動きの成功がなければインパクトの成功もないということです。
切り返しでクラブを倒す動きによって手元が浮かないインパクトが作られます。
切り返しの動きは
短時間で変えられる
セヴンスイングメソッドを使えば、この切り返しでクラブを倒す動きは誰でも簡単にで作ることができます。
短期間でゴルフが上手くなりたいという方はぜひこのメソッドを練習に取り入れてみてください。